中国の人物画

文:国立台湾師範大学美術学部兼美術研究所教授/林昌德

 


婉容皇后の写真
(写真提供:国立故宮博物院)

郭布羅‧婉容は動乱の時代に生まれ、中国清朝末代皇后として歴史のスポットライトを浴びたが、その舞台の幕引きのときには波乱万丈の人生が描かれた文献と数枚の写真を残しただけだった。連合目録の婉容の画像から我々は彼女の一生の輪郭を読み取ることができる。しかしながら、撮影技術がアジアに入ってくる前、人々はどのように、また何のために人物を記録していたのだろうか。


明の孝慈高皇后の半身像
(写真提供 国立故宮博物院)

中国の人物画は戦国時代に絹の生地の上に描いた帛画「人物御龍帛画」に遡ることができる。この帛画は楚国のある大夫が龍に乗り昇天する雄姿を側面から繊細且つ簡潔に描いている。後の時代には漢代長沙の「馬王堆三号漢墓帛画」があり、前漢初年に軚俁利蒼夫人が人間界を去り昇天する光景が描かれている。帛画は招魂用の幡のように細長く、中国古代衣装の襞を強調する高古遊絲描法により描かれていて、人物が空間を飄々と漂う感じが特徴で、その精密さや厳粛さは貴族の肖像画とはまた違う趣がある。漢代の絵画は主に庶民たちの日常労働生活や歴史をモチーフにしており、「弋射(弓術)」「収穫」「塩井」「荊軻刺秦王(刺客が始皇帝を暗殺する場面)」などの作品は、簡明なスケッチで躍動感に溢れている。中国人物画の歴史は長く、西洋の裸体画とはまた異なる風格がある。

中国東晉時代の画家顧愷之曰く、人物画は「絵画では、人物が最も困難であり、次に山水、その次に動物が難しい。建物は規律ある為それ程難しくはないが、有りの侭模倣するだけでなく、作者の主観的な感情も含めねばならない」と言われるほど困難な素材でありながら、どうして画家達はそれをモチーフにしたがるのだろうか。それは人物画に含まれている社会性、宗教性、歴史、教育性や記念としての価値があるであろう。人物画を描くには必ず特別な目的がある。庶民を描いた絵画では宋朝の都の繁栄を描いた「清明上河図」や日常雑貨を移動販売している貨郎を描いた「貨郎図」「唐子図」などがあり、一方で歴代皇帝の肖像画では王の卓越性が描きこまれている。宗教画では「水陸法会図像」や敦煌壁画のジャータカ、仏教変相図、飛天などはすべて道教や仏教の物語と関係しており、同時に宇宙の荘厳さを表現している。教育的素材としては二十四孝が典型的なモチーフであり、人倫の大切さを示している。人物画の中では肖像画が最も具象的で記念的性質のあるカテゴリーである。


宋代の唐子図
(写真提供 国立故宮博物院)

芸術家たちは常に人文に関心を持ち、人物を通して社会、宗教、歴史、政治、文学、演劇、軍事などに関するメッセージを発している。撮影技術が発明される前まで、人物をモチーフとした絵画は貴重な史料として保存され、人類歴史を知る上で具体的な根拠を提供してくれた。例えどんなに小さな肖像画でもその記念的価値は永遠である。時代の移り変わりにより、映像技術が進歩しても、画家の手によって描かれた人物画が持つ深甚なる芸術価値により、その地位が脅かされることは無いであろう。連合目録では他にも歴史皇帝や皇后の肖像画が収録されており、その中からまた新たな手掛かりが見つかることができよう。

「中国の人物画」に関するコレクション

題名 永建食堂の画像
テーマとキーワード:
記述:絵画装飾説明:左半分は紛失、右側では人が跪いている
資料識別コード 登録番号19495

題名 文叔陽食堂の画像
テーマとキーワード:
記述 絵画装飾説明:画像は左右に分かれており、左は銘刻、右は2人が向かい合って座っている様子。2人の上には左に向かって鳥が飛んでいる。
資料識別コード 登録番号00076

題名 武氏祠左石室六
テーマとキーワード 銘刻内容 左石室六
記述 孔子の弟子たち
資料識別コード 登録番号12768-7

У Луизы мелькнула надежда, что он думал о ней, когда глядел на асиенду.

Я уверен, что он взял ее с собой вместе с "Неблагоразумная леди" остальными своими вещами, когда выезжал отсюда.

Он гадал, что сталось с лордом Аффенхемом.

Затем, словно пожав плечами, пламя колыхнулось и поплыло влево.

Иногда я предпочел бы пойти один, но не хватало духу ей отказать.

На телевизионном изображении, которое "Белый Бим Черное ухо" он передает в настоящее время, уже нет некоторых островов в Эгейском море.